会うことができなくても、心を一つにして取り組むことができないかと、5月11日から家庭で取り組んでいただいた「きったちゃん『3つの気』『8つのことば』プロジェクト」の巨大壁画(貼り絵)が本日、完成しました!
◆ 「3つの気」は「元気・やる気・根気」を表します。
・元気:元気なあいさつや返事、元気に運動など
・やる気:家庭学習に挑戦、進んでお手伝いなど
・根気:始めたことは最後まで続けるなど
◆ 「8つのことば」は、「ありがとう・おはよう・こんにちは・さようなら・いってきます・ただいま・いただきます・ごちそうさま」など、あいさつのことばを表します。
「3つの気」を実践できたら茶色の紙に、「8つのことば」を大きな声で言えたら緑の紙に名前を書いたものを貼り絵にし、本校のゆるきゃら「きったちゃん」を形づくりました。
児童・保護者・職員の力を合わせ「休校中の困難を乗り越えたシンボル」です。中校舎の吹き抜け部分に掲示しましたので、来校の際にご覧ください。

⇒

⇒
