緊急連絡
重要】災害時等における学校の連絡体制の改訂についてR4.12.22
 
本校では、緊急時の連絡手段として、「連絡メール」と「緊急連絡サイト」を活用してきましたが、一人一台端末の整備や様々なツールの整備状況を鑑み、緊急時の連絡体制を見直すこととしました。詳しくは、以下の文書をご確認ください。また、災害時等の場合は、以下のQRコードからアクセスしていただき、アンケートに回答してください。


【児童の安否確認用Forms】
     

【保護者の状況確認用Forms】
     
 
川本南小学校
  • 今年度最後の一斉下校
  • 6年生と先生方との送別球技大会
  • 今日の給食
  • 卒業式まで後5日!
  • 新班長がんばってます。
川本中学校
  • 3月15日(金)第48回卒業証書授与式
オンライン状況
オンラインユーザー8人
登録ユーザー36人
県教委委嘱
小中一貫教育推進モデル事業推進校
小中学校の9年間の学びと育ちの連続性を重視した指導法の研究



◆小中一貫教育推進ガイド(埼玉県教育委員会)←クリック
 
リンク ~その2~
<深谷市関連>

子どもたちに深谷の心をつむぐ道徳資料です。
深谷市内の季節の移ろいに沿った行事や風物を取り入れるとともに、本市出身の渋沢栄一翁や生沢クノ等を取り上げています。


深谷市では、郷土の偉人である渋沢栄一翁の心を受け継ぐ教育を推進しています。
道徳の副読本の紹介です。
川本北小でも「こころざし読本」を使い、渋澤栄一翁について学習しています。


渋沢栄一記念館外観 
渋沢栄一記念館
富岡製糸場
富岡製糸場と深谷の偉人たち(渋沢栄一・尾高惇忠・韮塚直次郎)



深谷市教育委員会が発行しているたより「こころざし」です。




ロゴ
                                                                

 



<深谷市以外>

川本北小児童の行動宣言> 
(平成26年度)⇓クリック

いじめ、なにソレ?というほうへ。
(平成27年度) ⇩ クリック
いじめ、なにソレ?というほうへ。
考えよう 家族みんなで スマホのルール(文科省) 
子どもと社会の架け橋(文科省)

道徳教育×HERO(文科省)

学校と地域でつくる学びの未来(文科省)

赤い花プロジェクト


世界のすべての人々と肩を並べ、助け合って生きていけるように世界の国々や外務省の仕事について紹介するコーナーです。(外務省)


食育に関する文部科学省の特設サイトです。給食や授業での食育の取組、出演者インタビューなどを掲載しています。(文部科学省)

ロケット打上げミッションをバーチャル体験しよう!(文部科学省)

未来の潜水船に乗ってめずらしい生きものに会いにいこう!(文部科学省)

ペンギン型ロボットといっしょに南極大陸をぼうけんしよう!(文部科学省)

深海探査、南極観測、ロケット打上げミッションをバーチャル体験しよう!(文部科学省)


未来の自分ステージでアバターを発表しよう!(文部科学省)


好きなイラストや、気になる数字をクリックしてみよう。(文部科学省)

28匹のプログラミンの組み合せと並べ方を考えて、絵を動かしてみよう。(文部科学省)


本を探す等、読書についての情報がたくさんあります。


楽しく学べるコンテンツがたくさん!陸、海、宇宙からさがそう。(文部科学省)

 

 

言語選択

言語の選択:

保健だより

保健だより
検索検索
12
投票する | 投票数(2) | 詳細を表示

投票する | 投票数(1) | 詳細を表示

投票する | 投票数(2) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

投票する | 投票数(0) | 詳細を表示

12

令和2年度 保健室から

保健室から
2020/06/10

健康診断の日程

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
6月中の健康診断の日程が決まりましたので、お知らせします。
・6月11日(木)視力・聴力検査(1年生Aグループ)
・6月12日(金)視力・聴力検査(1年生Bグループ)
・6月15日(月)~19日(金)視力検査(2~6年生・たけのこ)
・6月18日(木)・19日(金)尿検査(全学年)
・6月23日(火)~25日(木)聴力検査(2・3・5年・たけのこ)

内科・歯科・眼科・耳鼻科検診・心電図検査は、2学期以降に実施の予定です。
16:52 | 投票する | 投票数(4) | コメント(0)
2020/06/03

発育測定

Tweet ThisSend to Facebook | by:川本北校長
今日は、Aグループの2年生とたけのこ学級の発育測定をおこないました。
測定の前に、手洗いの歌に合わせて手の洗い方を学習しました。
 
17:56 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)

令和元年度以前

保健室
2019/01/24

第2回学校保健委員会より

Tweet ThisSend to Facebook | by:教頭
1月17日(木)に、深谷市保健センターの保健師さん・栄養士さんを講師に、学校医の先生を指導者にお招きし、第2回学校保健委員会を開催しました。
「今日から あなたから 毎日プラス1000歩&プラス野菜ひと皿」をテーマに、「ふかやまるごと・健康づくり」のパンフレットもとに、講話がありました。
私たち大人の健康づくりに大変参考になるお話でした。ぜひ、お読みになってください。

第2回学校保健委員だより.pdf
12:44 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2015/08/05

プールが終わりました

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護

  プールが終わり、学校の中は静かです。
プールが昨日で終わり、今日の学校は子どもたちの姿がなく、
とても静かに感じます。
夏休みも前半が終わります。宿題は順調に進んでいますか?
健康・安全に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。

○今日も5年生・6年生が当番の仕事をがんばってくれました。
 
 

○1年生の花壇に百日草・コスモスの花がきれいにさいていました。
 

○うさぎも、元気です!けど、やっぱり暑いので、日かげにいました。
 

13:00 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2015/05/07

デング熱にご注意ください

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護

 
デング熱等の蚊が媒介する感染症の流行防止について
 県の保健機関より、デング熱に関する通知が届きました。
 
 今年度も昨年度同様、デング熱が流行するおそれがありますので、ご家庭でもお子さんへの注意喚起をよろしくお願いします。

 ※詳しくは、県から出ている資料をご覧下さい。

 
 
 
 
 

15:36 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0)
2015/02/20

今週のインフルエンザの状況

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護

今週も流行はありませんでした!

今週の欠席人数とインフルエンザの人数です。
2/16(月) 欠席4人・インフルエンザ4人(4年生)
2/17(火) 欠席4人・インフルエンザ6人(4年生)
2/18(水) 欠席10人・インフルエンザ5人(4年生)・溶連菌感染症1人(2年生)
2/19(木) 欠席4人・インフルエンザ4人(4年生)・溶連菌感染症1人(2年生)
2/20(金) 欠席4人・インフルエンザ2人(4年生)

週明け、4年生でインフルエンザA型でお休みする人が増えましたが、他の学年に流行することなく、お休みしている人も元気に回復しています。

今週は寒かったり、暖かかったりと一日の寒暖の差が大きかったです。体調をくずしやすい時期ですので、十分な睡眠バランスの良い食事をとり、かぜに負けない体を作っていきましょう!

今年度も残り1ヶ月、毎日元気に登校しましょう。

10:55 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2015/02/13

今週のインフルエンザの人数

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
インフルエンザ、落ち着いてきました

   今週の欠席人数とインフルエンザの人数です。
   2/ 9(月) 欠席9人・インフルエンザ0人
   2/10(火) 欠席8人・インフルエンザ0人
   2/12(木) 欠席7人・インフルエンザ1人(3年生)
   2/13(金) 欠席8人・インフルエンザ1人(3年生)

インフルエンザでお休みする人も少なくなり、落ち着いてきたようです。みなさんの毎日の予防のおかげです。
例年、A型の流行のあと、B型が流行する傾向があります。北小では、まだB型にかかった人はいませんが、これから流行する可能性もあります。

今後も引き続き、インフルエンザ予防を心がけていきましょう。

11:27 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2015/02/06

インフルエンザの状況

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
今週のインフルエンザの人数です。
2/2(月)7人
     (1年・・・1人、2年・・・0人、3年・・・4人、4年・・・0人、5年・・・1人、6年・・・1人)
2/3(火)9人
     (1年・・・2人、2年・・・0人、3年・・・5人、4年・・・0人、5年・・・0人、6年・・・2人)
2/4(水)8人
     (1年・・・2人、2年・・・0人、3年・・・4人、4年・・・0人、5年・・・0人、6年・・・2人)
2/5(木)8人
     (1年・・・2人、2年・・・0人、3年・・・4人、4年・・・0人、5年・・・0人、6年・・・2人)
2/6(金)6人
     (1年・・・1人、2年・・・0人、3年・・・4人、4年・・・0人、5年・・・0人、6年・・・1人)

週明け、インフルエンザでお休みする児童が出ましたが、増えることなく、今週も大きな流行はありませんでした。
お休みしている人たちも、来週には元気に登校できるようです。
明日からお休みになります。土日の過ごし方に注意して、しっかり体を休めて下さい。
来週、元気に登校するのを楽しみに待っています。

「インフルエンザ、北小のみんなで予防しよう!」


11:18 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2015/01/22

今日の欠席人数

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
 
 

           インフルエンザ、低学年に多いです。

 今週に入り、インフルエンザにかかる児童が増えてきています。
 今日のインフルエンザの人数は、全校で10人(1年生2人・2年生7人・5年生1人)でした。
 


 学校では、マスクをつけている児童を多く見かけます。(マスクの着用は、予防に大変効果的です)
 また、各クラスでも手洗いうがいをしっかり行っている姿をよく見かけます。
 一人一人の予防のおかげで、今のところ大きな流行とはなっていないようです。
 ですが、まだまだ油断はできません。深谷市内では、学級閉鎖をしている学校もあります。
 
 

 ★今後も学校でもお家でも、予防をしっかり行っていきましょう!
    ・毎日、マスクをつけて登校しましょう。
   ・手洗いうがいをこまめにしましょう。
   ・夜は早く寝て、体をしっかり休めましょう。

             
10:34 | 投票する | 投票数(16) | コメント(0)
2015/01/16

発育測定を実施しました(3学期)

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護

3学期の発育測定を実施しました。
成長のスピードには個人差がありますが、どの子もしっかり大きくなっていました。
健康カードを後ほど返しますので、4月の時と比べてどのくらい大きくなったのか、成長の様子を感じてみてください。
  
             

また、発育測定の前に保健指導を行いました。どのクラスもしっかりお話を聞くことができました。
  <正しいマスクのつけ方>
      
 <手あらいうがいの仕方>
   
 <アルコール消毒の使い方>
  
 
川本北小では、今のところインフルエンザの流行はありませんが、日頃からしっかり予防して、毎日元気に登校してくださいね。
09:54 | 投票する | 投票数(8) | コメント(0)
2014/09/04

発育測定を実施しました

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護

 9月1日(月)・2日(火)と2学期の発育測定を行いました。
 
  
長い夏休みが終わり、どの子もひとまわり大きくなったように感じていましたが、実際に測ってみても、みんな身長が伸びており、ぐんぐん成長している様子がわかります.。



 また発育測定と合わせて、養護教諭より9月の運動会に向けて、こころがけてほしい2つのことについてお話をしました。
まず1つめは、「はやね・はやおき」です。これから毎日運動会の練習があります。体を動かす時間もいつもより増えてきます。はやく寝て、じゅうぶん体を休めてあげてください。


2つめは、「きちんと三食たべる」です。その中でもいちばん大切なのは「朝ごはん」です。午前中しっかり活動できるようにきちんと朝ごはんを食べてきてください。
また、まだまだ暑い日が続きます。水筒と汗ふきタオルを毎日もってきて、こまめに水分をとるようにしましょう。

 

 体調をくずすことのないよう、健康に気をつけて毎日過ごしてくださいね。運動会当日を楽しみにしています。
07:57 | 投票する | 投票数(10) | コメント(0)
2014/08/08

今日の小学校の様子です

Tweet ThisSend to Facebook | by:養護
 
 

 今日は、久しぶりに雨が降りました。暑い日が続いていたので、少し涼しくなってくれるといいですね。

 雨の中、今日も5年生の水やり当番と6年生の飼育当番の子どもたちが当番の仕事をがんばってくれました。

   

            

      5・6年生のおかげで、うさぎもお花も元気に育っています。
   

 夏休みも後半に入りました。暑い日が続いていますが、熱中症や事故にはくれぐれも気をつけて元気に過ごしてください。2学期、元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
09:24 | 投票する | 投票数(15) | コメント(0)

お知らせ

   熱中症にご注意ください!
 ~熱中症が多発する時期です!~

   〔スポーツ・青少年局学校健康教育課〕

 

 厳しい暑さのため、熱中症が多数発生する時期です。

 

 熱中症は、活動前に適切な水分補給を行うとともに、必要に応じて水分や塩分の補給ができる環境を整え活動中や終了後にも適宜補給を行うこと等の適切な措置を講ずれば十分防ぐことが可能です。


 また、気温・湿度などの環境条件に配慮した運動の実践や、こまめに休憩を
とること、健康観察など健康管理を徹底することも重要です。

 以下の情報等を参考に、熱中症の予防のための万全の対策と、熱中症になった場合には適切な応急手当等をお願いします。

<熱中症予防の原則>

1  環境条件を把握し、それに応じた運動、水分補給を行うこと

暑い時期の運動は、なるべく涼しい時間帯に行い、運動が長時間にわたる場合には、休憩を頻繁に入れ(目安は30分程度に1回)、こまめに水分を補給しましょう。

 

2  暑さに徐々に慣らしていくこと

暑さに慣れるまでは(1週間程度)、短時間で軽めの運動から始め、徐々に慣らしていきましょう。

 

3  個人の条件を考慮すること

肥満傾向の人、体力の低い人、暑さに慣れていない人、熱中症を起こしたことがある人などは暑さに弱いので、運動を軽くするなどの配慮をしましょう。

運動前の体調のチェックや運動中の健康観察を行い、体調の悪い人は無理に運動をしない、させないようにしましょう。

 

4  服装に気を付けること

暑い時には、軽装にして、素材も吸湿性や通気性の良いものを選びます。

屋外で直射日光に当たる場合は、帽子を着用し、暑さを防ぎましょう。

 

5  具合が悪くなった場合には早めに運動を中止し、必要な処置をすること

 

 

 また、上記のほかに、熱中症予防の詳しい情報については、独立行政法人日本スポーツ振興センター等の下記URLにありますので、活用してください。

 

○独立行政法人日本スポーツ振興センター「熱中症を予防しよう-知って防ごう熱中症-」

http://www.jpnsport.go.jp/anzen/tabid/114/Default.aspx

○独立行政法人日本スポーツ振興センター 熱中症に注意しよう(平成266月発

行)教材カード

http://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school/card/tabid/519/Default.aspx

(※独立行政法人日本スポーツ振興センターサイトへリンク)

○学校安全資料DVD「子どもを事件・事故災害から守るためにできることは」

 学校安全資料DVD「生徒を事件・事故災害から守るためにできることは」

 学校安全資料DVD「学校における体育活動中の事故防止のための映像資料」

 ・教職員用研修資料で熱中症の予防についても収録。

(※各学校・教育委員会等に配布されています。)

○環境省「熱中症環境保健マニュアル2014

 http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/manual.html

(※環境省サイトへリンク)

○気象庁「熱中症に注意」

 http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kurashi/netsu.html

(※気象庁サイトへリンク)

○各省庁におけるその他の施策も、環境省のサイトから御覧いただけます。

 http://www.env.go.jp/chemi/heat_stroke/index.html

(※環境省サイトへリンク)

 

                                       (お問合せ先)

                                         スポーツ・青少年局学校健康教育課

                     TEL03-5253-4111(内線2917

 
学校スローガン

「自分らしく輝き
 夢と希望あふれる川北小」

北小みんなの約束.pdf
川本北小 みんなの1日.pdf

 
カウンター
あなたは7548494人目です。
2020.5.10 600万人達成!

欠席連絡QRコード



以下のURLからも接続できます。
https://forms.office.com/r/1JFkdzp4C3
 
★お願い
本校のホームページに掲載の記事、写真等の無断掲載を禁止します。
 
川本北小学校校歌
  (昭和50年制定)  
      作詞 吉田 恵一
      作曲 加藤 知典

1 遠くかすむ 秩父嶺の
  清く流れる荒川よ
  元気に伸びよう 若い竹
  われらが川本北小学校

2 みどりゆたかな この沃土
  みんな仲良く 輪をくんで
  進もう 未来の幸もとめ
  われらが川本北小学校

3 かがやく伝統 身にうけて
  のびる文化の おしえ草
  つとめはげもう ひたすらに
  われらが川本北小学校

4 父母のはぐくみ よき人に
  無限の感謝ささげつつ
  はばたけ紫紺の旗のもと
  われらが川本北小学校
 
 深谷市歌
     作詞 大久保ソノヱ
     作曲 松原 SHINJI
1   レンガの駅舎で 微笑みかわす

   七色の光あふれる 花と緑の大地

   遥かな山河を そよ風が吹いてくる

   みんなの笑顔が 虹の架け橋

   深谷 輝くまち 深谷 私のまち

2   歴史が育む 城下の宿場
   新しき日本創りし 人の生まれし大地

   世代を受け継ぐ 進取の気志

   みんなに笑顔を 時の架け橋

   深谷 希望のまち 深谷 私のまち

 

3   利根川 荒川 悠久 流れ

   豊穣の恵みもたらす 生命育む大地

   遥かに聞こえる エスエルの汽笛さえ

   みんなを笑顔に 夢の架け橋
          
深谷 愛するまち 深谷 私のまち


 (平成27年11月22日制定)

●深谷市歌CDの音源をダウンロードできます。

深谷市歌斉唱(斉唱:深谷市少年少女合唱団)(MP3:3.6MB)

深谷市歌ピアノ伴奏(MP3:3.6MB)

深谷市歌オルゴール(MP3:1.8MB)

深谷市歌独唱(MP3:3.4MB)
●深谷市歌の楽譜をダウンロードできます。

深谷市歌ピアノ伴奏(PDF:353.8KB)

★音源データおよび楽譜を含め『深谷市歌』の著作権は深谷市に帰属します。
 

川本北小学校は、「いじめ」「暴力」
を許しません。

深谷市
安心ふっかネット
⇐クリック

 (インターネット使用のルール)

 (保護者がフィルタリングについて、理解しましょう)
深谷市家庭の安心ふっかネット⇐クリック

深谷市立川本北小学校
いじめ防止基本方針.pdf

<川本北小児童いじめ暴力ゼロ宣言>
いじめ暴力ゼロ宣言.pdf






文部科学省 
「いじめサイン発見シート⇐クリック

 文部科学省作成のチェックシートです。
 心配なとき、使用してみてください。
 学校にもすぐ連絡してください。


埼玉県
埼玉県内の小学生、中学生、高校生または保護者等が、現在起きている「いじめ」について、ここから情報提供できます。
すぐに相談したい場合は、【0120-86-3192】(子供専用)または保護者用窓口【048-556-0874】に連絡してください。
 
学力向上コーナー

☆ふっかちゃん 家庭学習応援サイト☆
 
いろいろな問題につながります。
クリックしてやってみましょう!


1
 全国学力・学習状況調査B問題
 (主に活用)
  ☆6年生


 ※ 深谷市教育育員会が
   まとめました。
    挑戦してみてください。

2 過去の全国学力・学習状況調査の問題
  (国語A・B、算数A・B) ☆6年生
 ※これまでの問題

3 埼玉県学力・学習状況調査
  (国・算) ☆4・5・6年生
  過去の問題や調査結果が見れます ⇐クリック 

4 教育に関する 「3つの達成目標」
 
  <全学年実施> ☆1~6年
 ※確実にできるように
   しておいてください。

★基礎:基本を確実に!
 
「教育に関する3つの達成目標
 ←クリック
 ※ いろいろな問題にリンクしています
                       
5 学力向上ワークシート
  〔計算等〕 ←クリック


6 埼玉県中学生思考力チャレンジ大会 ←クリック
※さらに難しい問題に挑戦したい方のための問題です。 
  ご家族で一緒に挑戦してみてください。

7 家庭学習の手引き
  (深谷市教育委員会作成)

 家庭学習の手引き 小①.pdf
 家庭学習の手引き 小②.pdf

8 埼玉県がおすすめする子どもの本
  (県民生活部) ←クリック


 
9 学習内容定着状況確認問題
  (埼玉県教育員会)
 (4年・5年)

10 全国学力・学習状況調査 A問題 
←クリック ☆6年
 (深谷市教育委員会作成)

平成25年度全国学力・学習状況調査の算数・数学のA問題から課題のある問題

11 PISA調査問題(中学校卒業程度の生徒が実施)
PISA調査問題例PDF1.37MB           

PISA調査問題例(問題解決能力)PDF2.99MB)


 

災害用伝言ダイヤル

災害用伝言ダイヤル

 災害用伝言ダイヤルは、大規模災害発生時に被災地への通信が増加し、つながりにくい状況になった場合に提供が開始される声の伝言板です。安否確認の手段として有効です。
 災害が発生する前に、使い方について確認しておいてください。


 NTTドコモ
 ソフトバンク
 au